ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年07月21日

2012/7/15 道志の森キャンプ場


こんにちは野営人です。
もうすぐ梅雨も明けそうな、ひと月ぶりのキャンプっていうことで
今回は涼しさを求めて、道志の森キャンプ場まで行ってきましたー( ̄∇+ ̄)vキラーン
  続きを読む


Posted by 野営人(YaeNchu) at 09:01Comments(2)Camp日誌

2012年07月16日

夜はルミエールの灯りに癒されます







Sent from my iPhone



  

Posted by 野営人(YaeNchu) at 05:01Comments(0)Camp日誌

2012年07月15日

じゃぶじゃぶ池は大賑わい





子供たちはみ~んなじゃぶじゃぶ池♪
日差しも出てきて、水遊びには丁度いいね٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)ᵒᵏᵎᵎᵎᵎ

Sent from my iPhone


  

Posted by 野営人(YaeNchu) at 16:43Comments(0)Camp日誌

2012年07月15日

設営完了しました〜





道志の森に来ています。
満員御礼で今日帰る人に声かけて入れさせてもらいました〜

Sent from my iPhone


  

Posted by 野営人(YaeNchu) at 15:09Comments(0)Camp日誌

2012年07月08日

虫よけスプレー作りました♪

前回の ブヨ対策 に引き続き、さらに対策を講じます!


キャンプだから虫はつきもの。
なんて言いながらも  とか  とか ブヨ の刺す系の害虫はやっぱり嫌ですよね。。。(´Д`) =3 ハゥー

という訳で、夏の害虫対策。。。
  続きを読む


Posted by 野営人(YaeNchu) at 19:07Comments(0)Campその他

2012年07月01日

ブヨ vs ブタ



これからの時期キャンプに行くとやっぱりブヨに悩まされますよね。

我が家もブヨ対策に、虫コナーズやらスプレー式の殺虫剤やら。。。

でもやっぱり日本人ならコレっしょ (* ̄∇ ̄*)エヘヘ

蚊取ブタ♪

  

Posted by 野営人(YaeNchu) at 06:49Comments(0)Camp物欲

2012年06月30日

キャンプでiPhoneの充電

キャンプ場での携帯やiPhoneの充電ってどうしてますか?!

だいたいうちのiPhoneの場合、
フル充電で一日半くらいしかもたないので一泊のキャンプでも帰りにはほぼ電池切れ。

我が家では本当に困ったときだけ、
車のAccを数分だけオンにしてシガーライターから充電してました。
あんまりやり過ぎるとバッテリーあがっちゃうし。。。(´Д`) =3 ハゥー

でもiPhoneでキャンプ写真もいっぱい撮りたいし。。。

そこで新兵器クラッカーをポチってみましたー
( ̄∇+ ̄)vキラーン

  続きを読む


Posted by 野営人(YaeNchu) at 21:13Comments(0)Camp物欲

2012年06月20日

ホタル乱舞キャンプ@伊豆自然村キャンプフィールド 2012/06/16




蒸し蒸しと梅雨真っ盛りの六月
今回のテーマはズバリ『ホタル』


ホタル鑑賞には蒸し暑くて無風が一番良いらしいのですが、
前日の天気予報では18時頃に弱い雨の予報。
しかも0時頃には強い雨が降る予報で天候は悪くなるばかり、
さぁホタルが乱舞する様は見れるのでしょうか⁈  続きを読む


Posted by 野営人(YaeNchu) at 23:58Comments(2)Camp日誌

2012年06月16日

ホタル乱舞キャンプ 設営完了ー







今日は一日雨が降ったり止んだりで、気温もあまりあがらなそうなので、
メッシュシェルターとアメドで設営完了です!

伊豆スカイラインは亀石峠から先が落石のため通行止めでした


  

Posted by 野営人(YaeNchu) at 15:31Comments(0)Camp日誌

2012年06月13日

燃料補給 完了しました♪



先日ナチュラムの晴れ早朝セールでゲットしたColemanパワーハウスLPツーバーナー
今だと6980円ですが早朝セールで4980円! (* ̄∇ ̄*)エヘヘ ラッキー


コイツに使うための、  続きを読む


Posted by 野営人(YaeNchu) at 23:31Comments(0)Camp物欲

2012年06月11日

今週末はホタル乱舞キャンプ(予定)

今週末はホタルが乱舞するキャンプ場に
癒されに行って来ま~す⋆′◡ु͐‵⋆

我が家は一応、神奈川の中心市街地なもんで、
さすがにホタルは見れなくて、  続きを読む


Posted by 野営人(YaeNchu) at 21:59Comments(2)Camp日誌

2012年06月10日

snow peak 雪峰祭 




snow peak の雪峰祭に行ってきてたよ

今回の限定アイテムは、



  続きを読む


Posted by 野営人(YaeNchu) at 17:48Comments(0)Camp物欲

2012年06月09日

ガルヴィ 2012年7月号

ガルヴィ7月号が今月も手元に送られてきたよ。



我が家では、
  続きを読む

Posted by 野営人(YaeNchu) at 11:29Comments(0)Camp物欲

2012年06月05日

Snowpeak ストアキャンプ @しあわせの丘キャンプ場 2012/6/2

2012年6月2日 一泊にて
首都圏Snowpeak Store主催のストアキャンプへ参加させていただきました~


場所は千葉県勝浦市の しあわせの丘キャンプ場


  続きを読む


Posted by 野営人(YaeNchu) at 21:22Comments(0)Camp日誌

2011年08月27日

今日の晩ご飯はコレ!

さて何じゃらホイ⁉




Sent from my iPhone



  

Posted by 野営人(YaeNchu) at 17:32Comments(0)Camp食欲

2011年08月27日

2011.08.27 音久和キャンプ場

子供達の夏休み最後の週末

という事で(o^^o)


向かうは予約無しで当日朝から受付できて、フリーサイトの青根キャンプ場。
仕事が休めるか分からない時は重宝するんですが…




受付が始まる8時を過ぎてしまい、
GWの悪夢が甦る…青根に着いたら満員御礼で辛うじて空いてたのが臨時駐車場(笑)

で、今回はというと…
前日からの雨で川が増水してオートキャンプ場は入れません(;゜0゜)

えーどうする⁉
急遽キャンプ場探しになるとは…

青根キャンプ場は鬼門だな(笑)

また道志の森とも考えましたが
ちょっと遠いので、以前どなたかのブログで気になっていたココ。

音久和キャンプ場~(^-^)/

チェックイン前にもかかわらず、
『イイよーキャンセルも多いから~』

とても気さくで面倒見の良いオーナーさんで、
場内も木陰サイト、川沿いの日当たりの良いサイト色々あってGOODです‼




  

Posted by 野営人(YaeNchu) at 13:54Comments(0)Camp日誌

2011年08月16日

連休最終日は焼き鳥バーベキュー





鶏のモモ肉とネギを買ってきて
ネギ間にビールっしょ!

連休お疲れ!
明日からまたがんばろ〜俺!



Sent from my iPhone


  

Posted by 野営人(YaeNchu) at 18:11Comments(0)Camp食欲

2011年08月14日

2011.8.5~7 道志の森 簡単に後編

汗
という訳で、涼しい夜を過ごしw

朝4:30頃にあまりの寒さに負け、外に出てみるとキレイな朝焼け



キャンプ場の朝焼けはどこ行ってもホント綺麗ですね

さて翌朝はホットサンドです。
(ホットサンドメーカー忘れてただのトーストだったけどw)

隙あらばプールに飛び込むチビ達も、午前中は寒いらしく唇を紫(スイマセンw)にして帰ってくるほどw

で、ココに来る途中の道志道沿いにあった釣堀に行くことに
ひとり一日3500円くらい(だったかな。。 これも適当でスイマセンw)

お金を払うと区画整理された川に案内されて、
「何番で待っててね」と竿とイクラ餌を渡されます。
程無くすると、さっきのおじさんがバケツにニジマスを10匹くらいかな? 川にドボドボ~汗

餌に飢えてる奴等なので、当たり前のように釣れます!

まずは父が見本を。
餌をこぅ付けてね。。。竿をこぅ振って。。。
餌を流れに沿って流すと。。。
浮きがこぅ沈むでしょ。。。

。。。

。。。

。。。

沈まないガーン汗

何度流しても

沈まない汗汗

子供達も飽きはじめトンボ追い掛け回し。。。w
捕まえたよー

素手でトンボを捕獲する末っ子恐るべしw




あまりに釣れないので、カミサンにバトンタッチ。

オレ 「意外とスレちゃってるみたいで釣れないよ」

カミサン 「人数分くらいは確保したいよね」


オレ 「適度にチビ達にもやらせて思い出だけは持って帰らせようよ」


カミサン 「そうだねー」

。。。って言ってる傍から、竿しなってるしタラ~

釣れます! 1匹
まだまだ釣れます! 2匹
ガンガン釣れます! 3匹

。。。えーっと、父親の立場ありません汗
そして見事に人数分確保してくださったカミサンに代わりニジマスを捌いて



皮パリパリ、身はホクホクで美味しゅうございました食事
。。。とチビ達もカミサンに感謝しとりました汗汗

カミサン 「ニジマス釣りって楽しいね~」

カミサン曰く、楽しいそうですタラ~


午後は虫採り探検に行くも虫居らず


夕暮れに見つけたセミの幼虫をタープの張り綱に乗せるも一番上まで上って見えなくなり


ことごとく父親の名誉挽回の機会を失いw


で、翌日の出勤を控え「サザエさん症候群」に陥る父。。。

こんな感じの2日間でした汗



夜のうちに大方の荷物は片付けて
翌朝5時からタープを仕舞い、テントを仕舞い
夜露で濡れてるのでゴミ袋撤収です。

朝6時頃、周りのキャンパーがのんびり朝食を作っているのを横目に
汗だくで帰路につきました。


家に7時半に到着し、無事会社に9時半には着きました汗


やっぱりもうちょっとゆっくりしたかったな。。。

今度連泊できるのはいつなんだろな




  


Posted by 野営人(YaeNchu) at 07:48Comments(0)Camp日誌

2011年08月14日

2011.8.5~7 道志の森 いちおう前編

2011.8.5 道志の森キャンプ場に行ってきましたキラキラ


金曜に急遽休みを貰いましたが、
日曜10時には会社に行かないと行けないので、
通勤時間(1.5h)+キャンプ場~自宅(2.0h)ということで朝6時過ぎには撤収必須
という我ながら無茶ぶりの強行スケジュール ガハハw


8/5 前日遅くて準備もできず、朝からCamp道具をかき集め車に積み込み8時位に出発
途中の道志道沿いにある「久保のつり橋」でちょっと休憩
結構な高さの渓谷にかかるつり橋で、カミサンと1号はへっぴり腰w


つり橋歩いているだけで揺れるもんだから、

キャーニコニコ

キャーニコッ

やめてーガーン

ほんっとにやめて怒

ほんとに殴られそうなので。。。w


キャンプ場には10時くらいに到着。
結構広くてフリーサイトなので、どこに設営するか初めてだと迷いますねー
通常、設営場所だけキープしてから管理棟で受付みたいですが、
とりあえず場内マップを確認がてら管理棟に立ち寄って受付済ませてプールの近くへ

金曜日にもかからわずかなりの人がテント張ってましたが、
ちょうどプールの真正面の方が撤収中なので、その後に入り込みベストポジションキープ!
ここ(写真無いけどw)ならプールで遊ぶ子供達を見ながら、親たちはタープの下で寛げますw

木と木の間にSnowpeak HDタープ "シールド"レクタ(L)を。。。
タープが大きくてポジション決めにてこずりましたが、とりあえずレクタのでっかい日陰を確保!!!
その間、すでに子供達はプールで遊んでますw
あ、地面は結構石がゴロゴロしててペグ打ちちょっとシンドイっす。
アルミなんかだと曲がっちゃうかも。できればソリステの方がいいね。



前室をタープの下にもぐりこませる格好でアメニティドームの設営も完了したところで、お昼ごはん。

今回は コレ! シマダヤ 流水麺
お湯で茹でる必要なくて袋から出して水でサッと洗うだけ。
シマダヤの回し者じゃないけどw 
本当に便利でキャンプ1日目ってテント設営で結構時間とられるので、
食事の準備ってできるだけ簡単にすませたい。そんな時に超便利っす


簡単な食事のあとは、次来るときの設営場所の下見も兼ねて場内探検。

まずは渓流のあるプール奥のサイト。
森の中で日陰になってて、なおかつ超冷たい渓流沿いなのでとってもヒンヤリ。
渓流は10秒も入っていると足がしびれるほど冷たい。
森が近いのでウシガエルやにょろにょろな ○ビ なども居たので
苦手な方はあまり奥はお勧めできないかも 
 

次は管理棟より少し下の川沿いサイト
こっちは幾分お日様も差し込んで明るい雰囲気
個人的には次来るときはこっちかな


他にも色んな雰囲気のサイトがあって、なかなかいい感じでしたよ。
すこし通いこんで自分のお気に入りの場所を早く見つけたもん勝ちですね。

もうちょっと写真撮ってこればよかった。。。汗


だんだんと日が落ちてくると
プール対岸にランタンが灯りだし、夕暮れの山並みとランタンの灯りがプールに映り、
ヒグラシの鳴き声とあちこちで上がる焚き火の煙
これがたまらんですねー 


自分とこのサイトも日が落ちると肌寒いくらい
これだけ寒いと寒いとメッシュシェルターの方が快適かなw



今夜のメニューは前回好評のラザーニア
これまた前回の残りwのラム&マトンを焼き焼き
ラザニアは子供達にも大人気で奪い合うようにあっという間に完食チョキ

ちなみにうちはこれ↓ Barilla ね
ダッチオーブン (。。。か、フライパンでも可w) に
ミートソースとラザニアをミルフィーユのように重ねて
上に溶けるチーズをたっぷりかけて、上下の炭火でじっくり焼き上げます。
フライパンの場合、ふたの上に炭火っす。チョト焦げるけどw

夜は子供達とUNOしたり。。。

そして就寝。。。

実は夜も暑いと、高を括って寝袋を人数分持ってこなかったので
父はひとりインフレータブルマットレスのみ(泣)汗
ちなみにうちはISUKAコンフィ165っす。
値ごろ感もありつつ、寝心地はなかなか良いです。
実勢6000円台なので夫婦二人でも1万ちょっとなのが嬉しいっす



みなさんグッナイまた明日~
あさごはんは何でしょね~




  


Posted by 野営人(YaeNchu) at 06:03Comments(0)Camp日誌

2011年08月10日

Snowpeak ポイントカード

夜おそーく会社から帰ってくると
Snowpeakから一通の封書。

またキャンペーンかな?
と思って開けてみたら、何とシルバーのポイントカード‼

今までの厚紙のレギュラーカードと違って、
今度のはチタン製‼
すっげー

そこで、ふと考える…

ん⁈ 幾ら購入したらシルバー⁈

えっと…何買ったっけ?
メッシュシェルターでしょ…

それとトンネル…

アップライトポール…

で、トドメの
レクタ(L)pro リミテッド…

なるほど、シルバーっす(冷汗





Sent from my iPhone
Syu K.



  

Posted by 野営人(YaeNchu) at 06:44Comments(0)Camp物欲